08019419576【ニセ警察官/出頭要請】の詐欺電話です。

08019419576【ニセ警察官/出頭要請】の詐欺電話です。

08019419576【080-1941-9576】 からの着信は、
警視庁や全国の県警を名乗り、
捜査協力と称して出頭要請を要求する詐欺電話

と報告されています。

「あなたの名義が犯罪に使用された」
「事件の捜査のため出頭が必要」
といった不安を与える文言で、
個人情報の提供や指示に従わせようと
する極めて悪質な手口です。

本物の警察が、
突然の電話だけで出頭を指示したり、
個人情報を聞き出すことは
絶対にありません。

相手は非常に落ち着いた態度で
正当性を装いますが、
これは信頼させるための常套手段です。

不安を煽り、
冷静な判断力を奪うことが目的です。

電話の内容と特徴

電話は公的機関の名を語り、
「刑事課」「捜査課」「生活安全課」
などと役職を名乗ります。

さらに「事件」「名義悪用」
「捜査協力」「確認作業」
といった言葉を使い、
本当に捜査中であるかのように
錯覚させてきます。

出頭を迫るほか、
「確認のため情報を教えてほしい」
「担当刑事から折り返す」
という誘導もあります。

詐欺電話の流れ

  1. 警視庁や県警と名乗り電話
  2. 名義悪用や事件関与を示唆
  3. 「捜査協力」を要求
  4. 出頭指示や個人情報要求
  5. 金銭的被害や情報搾取へ誘導

この流れに当てはまる場合、
間違いなく詐欺です。

よくある脅し文句

「あなたの名前が犯罪記録にある」

「このままだと容疑者扱いになる」

「身の潔白を証明するために出頭を」

これらは全て心理的圧力です。

注意すべきポイント

警察は電話で出頭命令しない

正式な手続きが必要な場面では、
必ず書面や訪問など、
正規ルートを用います。

個人情報要求は詐欺確定

住所、氏名、生年月日、金融情報を
電話で聞くことはありません。

焦らせるのは詐欺の手法

罪に問われると脅し、
行動を急がせるのが目的です。

対処法

  • 電話に従わず即時切断
  • 個人情報を一切伝えない
  • 不安なら自分で警察署に確認
  • 着信番号を拒否設定
  • 家族にも注意喚起

電話でのやり取りは避け、
必ず自分で公式番号にかけて
事実確認をすることが重要です。

断る際の例文

「恐れ入りますが、
警察署に直接確認しますので
この電話は終了します」

強引に話を続ける場合も、
迷わず切断してください。

万が一情報を伝えたら

もし個人情報を提供してしまった場合、
最寄りの警察署に相談し、
必要に応じて金融機関にも
連絡しましょう。

被害拡大防止のため、
行動は迅速に行うことが大切です。

まとめ

080-1941-9576からの電話は、
警察を騙り出頭要請する
悪質な詐欺です。

本物の警察は、
電話で出頭を求めたり、
個人情報を聞き出したりしません。

突然の「警察」を名乗る電話は
まず疑い、冷静に対応しましょう。

自分の身を守るためにも、
不審な電話はすぐ切断し、
必要に応じて警察へ相談することが
最も安全です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!