ここでは、現在多数の人のところに発信されている
0120423350【0120-423-350】という電話番号を使用した営業電話について、詳細をお伝えしていきます。
0120423350【0120-423-350】からの電話の正体について
現在、0120423350【0120-423-350】 からの電話は、
クレジットカード会社「クレディセゾン」の営業電話となっています。
主な目的は、クレディセゾンの顧客に対する保険加入の促進 であることが報告されています。
セゾンカード利用者に向けて「新しい保険への加入案内」や「補償内容の拡充」といった勧誘を行っているケースが目立ちます。
一見するとカード会社の正規案内のように感じられますが、実際には 保険販売部署や委託先による営業電話 であるため、保険の契約を検討していない方にとっては、カード加入時の個人情報を利用された迷惑電話に該当します。
電話の内容と勧誘パターン
0120423350からの電話は、多くの利用者にとって以下のような内容が確認されています。
- 「セゾンカード会員限定の保険商品をご案内しています」
- 「今加入すると、月々わずかな負担で手厚い補償が受けられます」
- 「既存サービスに追加で加入できる特典があります」
- 「このお電話ですぐ申込が可能」
いずれも「お得」「今だけ」といったフレーズを強調し、
電話口での加入を促す営業スタイル が多いのが特徴です。
0120423350に関する口コミ情報
実際にこの番号から電話を受けた方の声をまとめると、以下のような口コミ内容が多く寄せられていました。
0120423350【クレディセゾン/保険】の営業電話です。https://t.co/oUMNNViXQq
— 電話情報ナビゲーター【凛】 (@yukitokisetsu) October 16, 2025
- 「クレディセゾンと名乗っていたのでカードの不正利用かと思ったら、単なる保険の営業でした」
- 「◎◎さんの携帯ですか?」と最初に確認された
- カード会社からの保険営業。二度とかけないで欲しいと伝えて切った。
このように、保険の勧誘目的の着信 という意見が目立ちます。
クレティセゾンと名乗って突然電話をかけてくるため、カード利用者の中には「もしかして不正利用があったのかも?」と心配になったという声もありました。
非常時以外には電話を掛けてこないで欲しいと不快感を表している意見もあり、大部分のユーザーからはあまりポジティブではない意見が出ています。
この電話は安全?出ても大丈夫?
結論として、0120423350からの電話は 詐欺ではなく、クレディセゾン関連の正規営業 と考えられます。
しかし、以下のような理由から「不用意に応じるべきではない」電話でもあります。
- 契約内容を十分に確認しないまま加入すると、後から思わぬ負担になることがある
- 解約の際に手続きが面倒な可能性がある(例:電話でしか解約できない)
- 電話口で加入を促される傾向にある
特に、電話口で契約が成立するサービスは、解約時に面倒な手続きをする必要があるものも少なくないので、安易に応答しない方が無難です。
そのため、電話自体の安全性には問題はないものの、不要不急の営業電話であることを理解して対応 する必要があります。
0120423350から電話があった場合の正しい対処法
興味がある場合にのみ対応
もし保険加入に興味がある方は、出ても構いませんが、電話口で即決するのは避けた方が良いでしょう。
必ず公式のパンフレットや公式Webサイトで商品内容を確認し、他社とも比較検討したうえで加入するのがおすすめです。
興味がないなら出ない・掛け直さない
保険に加入する意思がない場合は、無理に対応する必要はありません。
掛け直しても再び勧誘されるだけなので、無視して構わないでしょう。
二度と電話しないで欲しいと伝える
業者が営業電話をかける際、一度お断りされた相手に再度電話をかけることは、法律で禁止されています。
これは、特定商取引法の第17条「再勧誘の禁止」に定められており、電話で営業活動を行う全ての業者が必ず守るべきルールになっています。
この「再勧誘の禁止」のルールに則り、営業電話がかかってきた際「二度と電話をしないでください」と伝えると、今後の営業電話を防止することが可能になります。
伝える際は、相手によく聞こえるよう、はっきり言いましょう。
着信拒否設定とブロック機能の活用
繰り返しの着信を防ぐため、スマホや固定電話の「着信拒否機能」を活用し、今後のストレスを減らしましょう。
また、スマホの場合は着信拒否以外にも、電話番号をブロックできる便利な機能がありますので、以下のページを参考に、設定を進めておくと今後の安心につながります。

公的窓口に相談する
もし、勧誘がしつこく感じる場合は、消費生活センターに相談することも考えておきましょう。
消費生活センターの相談窓口は、電話番号「#188」で接続することが可能です。
通話料無料でお話できますので、困った時には早めに連絡し、解決に導きましょう。
家族や周囲に情報共有する
相手はカード会社ですが、電話口で契約が成立してしまうサービスのため、気を付けておいた方が良いことを家族や周囲の人に情報共有しておくと更に効果的です。
特に、高齢者は「知らないうちに契約してしまっていた」というトラブルに巻き込まれやすいので「この電話には出なくても良いからね」と伝えておくと安心です。
関連するクレディセゾンの営業電話番号
クレディセゾン関連の営業電話は、0120423350以外にも複数報告されています。
👉 詳しくは「クレディセゾン営業電話まとめ記事」で解説しています。
まとめ
今回お伝えした電話番号0120423350【0120-423-350】は、クレディセゾンによる 保険加入促進の営業電話に使用されているものです。
クレティセゾンの保険関連部署からの発信のため、詐欺ではありませんが、出なければ何度も電話が掛かってくるといった口コミが複数寄せられており、注意が必要です。
保険の案内や勧誘が不要であれば、対応方法として「出ない・掛け直さない」のが無難です。
合わせて、着信拒否設定を行うことで、今後のストレスを大幅に減らすことが可能になります。
また、契約を検討する場合でも、電話口で伝えられる情報だけではなく、必ず公式情報も確認してから判断することをオススメします。