当記事では、05017203170【050-1720-3170】という
三菱東京UFJニコスを自称するメール」の
実態と内容、適切な対処法について
詳しい情報をお伝えしています。
05017203170【050-1720-3170】からの電話の実態を調査!
電話の発信元の正体について
電話番号05017203170【050-1720-3170】は、
三菱東京UFJニコスを名乗るSMS
の連絡窓口として記載されている電話番号となります。
この電話番号の履歴を辿ると、
過去に別の業者が利用していた
番号のようです。
しかし最近、この番号が
三菱東京UFJニコスを自称する
メールに記載され「本物なのか分からない」と
利用者を混乱させる事例が増えています。
メールに記載されているURLや本文は
今のところ本物か確認できていないため、注意が必要です。
電話番号が記載されたメールの内容
この電話番号が記載されたメールの内容は、
三菱東京UFJニコスの利用者から
「セキュリティ強化のため、手続きをしてください」
といったものです。
文面は、以下のようなものになっていました。
【重要】三菱東京UFJニコス
弊社独自の審査基準により、該当のお客様に対し、アカウントセキュリティ強化のため、本人確認の実施が必須となりました。
お早めに下記電話番号よりご連絡いただき、確認を完了してください。
050-1720-3170〈三菱東京UFJニコスセキュリティ管理センター〉 確認がお済みでない場合、法令に基づき、カードの全サービス(サブスクリプションを含む)が利用できなくなります。
※当社が発行するデビットカードをご利用のお客様も対象です。
このように「確認の手続」をするため、
ユーザー自身で050-1720-3170まで
電話をかけろという趣旨のものとなっています。
但し、050から始まる番号が
指定されているため、ユーザーからは
「怪しい」という声が多数寄せられています。
05017203170【050-1720-3170】からの電話の口コミ・評判
この番号自体の安全性は、
今のところ担保されていない状態です。
三菱東京UFJニコスの
公式で紹介されている電話番号の
一覧の中にも該当がありませんでした。
なお、類似する電話番号からも
同様のSMSが発信されております。
今のところ、安易に信用しないのが無難と考えられます。
メールの安全な対処法を紹介!
メールに記載されたURLをクリックしない
不審なメールに記載されているURLには、
一切クリックしないのが最も大切です。
万が一これがフィッシングだった場合、
URLにクリックすることで怪しいサイトに繋がったり、
そこで個人情報を盗まれてしまうリスク、
パソコンやスマホなどの端末に
攻撃を加えられるリスク等が考えられるからです。
特にスマホの場合、間違って指で
タップしてしまわないよう注意して下さい。
消費者ホットラインや警察に通報
怪しいフィッシングメールについて、
少しでも不安になっている場合は、
消費者ホットラインや警察に相談や
通報を行うという方法も一つの手です。
消費者ホットラインは「#188」、
警察の相談窓口は「#9110」で繋がります。
受信拒否設定を行う
この電話番号自体を拒否する必要はありませんが、
不審な発信元からのメールの受信拒否を
設定しておくと、より安心できます。
発信元のメールアドレスを
受信拒否設定リストに入れておけば、
今後の着信を回避することが可能になります。
まとめ:05017203170記載のメールには注意
電話番号05017203170【050-1720-3170】は、
三菱東京UFJニコスを名乗っていますが、
今のところ本物の電話番号と確認できていない状態です。
メールの本文には危険なURLが含まれている
可能性も否定できないため、URLにアクセスしたり、
電話をかけたりしないよう注意した方が良いでしょう。
何か気になる点があれば、
必ず公式サイトで最新情報を確認してください。
不審であると感じた場合、
メール内のURLは絶対に開かないことが
最大の防御策となります。

