05057830756【auひかり/回線契約】の営業電話です。

05057830756【auひかり/回線契約】の営業電話です。
目次

はじめに

05057830756【050-5783-0756】 という番号から、
auひかり回線をご利用の方にお電話しています
「ご契約者ご本人さまですか?」という切り出しで始まる電話が報告されています。

この番号からの電話は、
実際にはauひかりの正規代理店やKDDI本体ではなく、
光回線の乗り換え・切替を勧誘する営業電話である可能性が高いとされています。

最近は「契約内容の確認」「通信料金の見直し」などの名目で、
他社回線への切替を狙う悪質な勧誘が増えており、
消費者トラブルが全国で報告されています。

050-5783-0756からの電話内容

「auひかりご利用中の方にご案内しています」から始まる勧誘トーク

この番号からの電話では、オペレーターが次のような口調で話しかけてきます。

  • 「auひかり回線をご利用の方にお電話しています」
  • 「現在の通信料金を安くするご案内です」
  • 「ご契約者ご本人さまですか?」
  • 「このままNTT回線に切り替えると月々の料金が下がります」

このように一見すると「公式サポート」や「契約確認」のように聞こえますが、
実際には光回線の切替や別サービスへの乗り換え契約を迫る営業です。

多くの場合、社名を名乗らなかったり、
「○○サポートセンター」「通信回線総合窓口」など、
曖昧な団体名を使用しているケースが見られます。

この電話が問題視される理由

あたかもau公式を装う点が悪質

この手の電話は「auのサポートを装う」手口が多く、
本来無関係な代理店や営業代行業者が、
ユーザーに誤解を与える形で電話をかけています。

公式の「KDDI(au)」や「auひかりお客さまセンター」は、
契約変更や回線切替を電話勧誘で行うことは基本的にありません。

さらに、電話中に個人情報(氏名・住所・契約番号など)を聞き出すことで、
後日、別の業者からの勧誘や契約書送付につながる事例も報告されています。

被害を防ぐための対応策

このような電話を受けた場合は、次の点に注意してください。

  • 「au(KDDI)の正規窓口ですか?」と確認し、あいまいな回答ならすぐに切る
  • 05057830756を着信拒否登録する
  • 契約者情報(氏名・住所・電話番号など)を伝えない
  • 「料金が安くなる」と言われても、その場で契約しない
  • 勧誘がしつこい場合は「特定商取引法に基づく電話勧誘中止を求めます」と伝える

特に「確認のために住所を教えてください」「現在のプロバイダはどこですか」など、
個人情報を聞き出す質問には絶対に答えないようにしましょう。

まとめ

05057830756【050-5783-0756】からの電話は、
auひかりの利用者を装って光回線切替を勧誘する営業電話である可能性が高いです。

公式のKDDI(au)からの連絡であれば、
契約書・マイページ・公式メールでの通知が行われます。
電話で突然「契約者本人ですか?」と聞かれることは基本的にありません。

不審に感じた場合は、
KDDIお客さまセンター(0077-7084)または
消費者ホットライン(188)に相談するのが安全です。

不審な電話には決して個人情報を渡さず、
冷静に対応することでトラブルを未然に防ぎましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次