07085174437【偽警察官/出頭要請】の詐欺電話です。

07085174437【偽警察官/出頭要請】の詐欺電話です。

07085174437【070-8517-4437】 から
警視庁や福岡県警 を名乗る
詐欺電話が報告されています。

この電話は、「捜査協力」「出頭要請」などの名目で、
受信者に強い不安を与え、最終的に金銭や個人情報を
だまし取ろうとする悪質な手口です。

実際の警察が、電話だけで突然出頭を指示したり、
金銭を要求したりすることは絶対にありません。

この電話の主な特徴

この番号からの電話では、発信者が「警視庁の刑事課」や
「福岡県警の担当官」を名乗り、
「あなたの名義が事件に関与しています」
「至急、身分証を持って出頭してください」
などと伝えます。

最初は冷静な話し方ですが、話が進むにつれて口調が厳しくなり、
「協力しないと逮捕状が出る」「裁判所に通知がいく」などと
脅すような言葉を使って相手を追い込みます。

そして最後には、「手続き費用」や「保証金」などの名目で
金銭を振り込ませようとするのが典型的な流れです。

実際の会話の流れ例

  1. 「警視庁(または福岡県警)の〇〇です」と名乗る
  2. 「あなたの口座が事件に関与しています」と告げる
  3. 「身分証を持って出頭してください」と要求する
  4. 「今すぐ確認のため、個人情報を教えてください」と指示
  5. 「逮捕を回避するためには手続きが必要」と言い金銭を要求

このような流れに共通するのは、「不安を与えて即行動させる」
という心理的な圧力です。

冷静に考えれば不自然な要求であっても、
「警察」という言葉に動揺してしまい、
言われるままに対応してしまう人が少なくありません。

犯人がよく使う危険なフレーズ

  • 「あなたの名義が事件に使われています」
  • 「至急出頭してください」
  • 「このままだと逮捕状が出ます」
  • 「裁判所に報告が必要です」
  • 「協力しないと大変なことになります」

これらの言葉は、いずれも強い不安を与えて判断を鈍らせ、
相手を従わせるための常套句です。

本物の警察はどう対応するのか

本物の警察は、電話だけで出頭を求めたり、
金銭を請求することは一切ありません。

捜査や事情聴取が必要な場合は、必ず書面や正式な手続きを経て、
直接訪問または通知書を送付します。

電話で「今すぐ」「出頭」「振込」などと急かすような連絡は、
すべて詐欺と考えて間違いありません。

不審な電話を受けたときの対処法

不安を感じても、相手の言葉に従わず、
すぐに通話を切ることが最も大切です。

その後、自分で警察署の公式番号を調べて、
実際にそのような指示があったのかを確認してください。

  • 電話をすぐに切る
  • 折り返し電話はしない
  • 個人情報や口座番号を伝えない
  • 警察署へ自分で公式番号から確認
  • 着信履歴を残して警察に相談

また、「#9110(警察相談専用ダイヤル)」や
「消費者ホットライン(188)」も、
詐欺被害や不審電話の相談窓口として利用できます。

被害を防ぐために

このような電話は、高齢者や一人暮らしの方を中心に
繰り返しターゲットにしています。

家族や知人とも情報を共有し、
「警察を名乗る電話には応じない」
「不安を感じたらすぐ相談する」
というルールを徹底することが大切です。

  1. 知らない番号からの電話には出ない
  2. 出ても、警察関連の話ならすぐ切る
  3. 家族と情報を共有しておく
  4. 同じ番号は着信拒否に設定
  5. 周囲にも注意喚起を広げる

もし情報を伝えてしまった場合

すでに個人情報や口座情報を伝えてしまった場合は、
すぐに警察と金融機関に連絡してください。

口座の一時停止やパスワード変更など、
早期の対応が被害を防ぐ決め手となります。

また、詐欺グループは同じ情報をもとに
何度も別の名義で連絡してくることがあるため、
同番号からの着信はブロック設定しておくことをおすすめします。

まとめ

07085174437【070-8517-4437】 からの電話は、
警視庁や福岡県警を名乗り、出頭を装って金銭を要求する
極めて悪質な詐欺電話である可能性が非常に高いです。

本物の警察は、電話だけで出頭や振込を求めることはありません。

不安を感じたら、すぐに通話を切り、
自分で警察署の公式番号を調べて確認してください。

迷ったときは、ためらわず #9110 に相談して、
被害を未然に防ぎましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!