07085632959【偽警察官/出頭要請】の詐欺電話です。

07085632959【偽警察官/出頭要請】の詐欺電話です。

07085632959【070-8563-2959】 から
全国の県警や府警 を名乗る詐欺電話が
多数報告されています。

この電話は「あなたが事件に関係している」
「出頭命令が出ている」などと脅し、
受け手を動揺させて金銭をだまし取るという
悪質な詐欺の手口です。

実際の警察が電話で出頭命令や金銭要求をすることは
絶対にありません。
このような電話があった場合は、すぐに通話を切り、
冷静に警察や家族へ相談してください。

この電話の特徴

この番号からの着信では、
「県警の◯◯課です」「府警の捜査官です」などと名乗り、
あたかも公的機関の職員であるかのように装います。

会話の中で「あなたの口座が犯罪に使われている」
「逮捕状が出ている」などと告げ、
「確認のための供託金を支払ってください」などと
金銭を要求してくるケースが確認されています。

  • 県警・府警・警視庁などを名乗る
  • 「出頭命令」「捜査協力」などの言葉を使う
  • 事件への関与をほのめかし不安を与える
  • 供託金や確認料などの名目で送金を迫る
  • 個人情報(住所・口座番号など)を聞き出す

このような内容があった場合は、
すぐに詐欺を疑って間違いありません。

詐欺電話の典型的な流れ

電話は一見丁寧な口調で始まりますが、
会話を進めるうちに徐々に不安をあおる内容になります。

「あなたの身分証が悪用された」
「誤認逮捕を避けるには供託金が必要だ」などと話し、
金銭や個人情報を引き出すことが目的です。

  1. 「県警の◯◯課です」と名乗る
  2. 「あなたの名前が事件に出ている」と伝える
  3. 「出頭命令が出ている」と脅す
  4. 供託金などの名目で振込を要求する
  5. 最終的に現金・情報を搾取する

この一連の流れは、全国で多発している
警察をかたる特殊詐欺と同一の手口です。

警察が絶対にしないこと

警察や官公庁が電話で出頭を命じたり、
お金を求めたりすることは一切ありません。

正式な出頭要請がある場合は、必ず文書によって
自宅や職場に届けられます。

電話で「逮捕状が出ている」「供託金を払えば解決する」
といった発言が出た場合、それは詐欺です。

不審電話があった時の対応

電話がかかってきたら、相手の話を最後まで聞かず、
できるだけ早く切ることが大切です。

長時間話してしまうと、相手の誘導に乗せられ、
冷静な判断を失う危険があります。

  • 警察を名乗っても信用しない
  • 相手の話は途中で切ってよい
  • 個人情報・金銭を一切伝えない
  • 電話を切ったら警察署へ自分で確認
  • 同じ番号は着信拒否登録する

また、スマートフォンに迷惑電話対策アプリを入れると、
自動で危険な番号をブロックできる場合があります。

もし情報を伝えてしまったら

住所・口座情報・マイナンバーなどを教えてしまった場合は、
すぐに最寄りの警察署と金融機関に連絡してください。

詐欺グループは、得た情報を使って別の犯罪にも利用します。
一刻も早く相談することが、被害拡大を防ぐ鍵です。

消費者ホットライン「局番なし188」でも
専門の相談員が対応してくれます。

まとめ

07085632959【070-8563-2959】 からの電話は、
全国の県警や府警を名乗る詐欺電話 です。

「出頭命令」「供託金」「事件への関与」などの言葉で
不安をあおり、金銭をだまし取ろうとします。

警察が電話で金銭を要求することは絶対にありません。
不審な電話があったら通話を切り、
警察相談専用ダイヤル「#9110」へ連絡し、
被害を未然に防ぎましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!