電話番号07089948337【070-8994-8337】から
警察の捜査二課 を名乗る
着信の報告が相次いでいます。
ここでは、この電話の発信元の正体や
電話の内容、着信時の安全な対処法について
詳しく迫っていきたいと思います。
07089948337の電話番号の概要
発信元の正体
この番号は警察の捜査二課を装っていますが、
実際には警察組織とは関係がありません。
詐欺グループが「捜査二課」という肩書きを利用し、
相手を信じ込ませようと電話をかけています。
本拠地が日本ではない可能性があり、
着信時にノイズのようなものが聞こえたという
口コミ情報も寄せらえています。
電話の内容と特徴
確認されている主な特徴は以下の通りです。
- 警視庁や地方の警察の「捜査二課」を名乗って威圧感を与える
- 「操作中の事件に関与している」と動揺させる
- 「今すぐ出頭してください」と強く言い、不安を煽る
- 会話の中で個人情報を聞き出そうとする
- 事件を口実に、金銭の要求に持って行くパターン
なお、警察官を名乗る人物だけが
電話口に登場するケースのほか、
税関の職員やNTT職員を名乗り、
警察官に繋ぐといったケースも報告されています。
いずれも「あなた名義の◎◎が犯罪に利用されている」
といった切り口で、警察官役の人物に
電話を繋ぐといった流れになっています。
かなり稀ですが、ニセの国税調査官が
登場するケースもあり、劇場型先の
典型的な事例として気を付けておきましょう。
警察を名乗る詐欺電話の具体的な手口
強い言葉で心理的圧力をかける
「逮捕状が出ている」「事件に関わっている」
などの脅し文句で、相手を混乱させます。
出頭を口実に会話を長引かせる
電話だけで出頭を命じるのは不自然です。長く
会話させ、金銭要求へとつなげる狙いがありま
す。
個人情報の収集
「本人確認」と称し、住所や生年月日、口座情
報を聞き出そうとします。これらは後に詐欺へ
利用されます。
金銭を要求する
「出頭を避けるための保証金」や「口座保護の
ための手続き費用」など、架空の名目で金銭を
奪おうとします。
電話を受けた人の口コミ・評判
実際にこの番号から着信を受けた人の声には、
次のようなものがあります。
- 「警察を名乗られ驚いたが不審に感じた」
- 「出頭を迫られたが不自然だと思い切った」
- 「怖かったが調べたら詐欺電話と分かり安心した」
- 「すぐに切って正解だった」
07089948337への安全な対処法
電話に出ない・掛け直さない
不審な番号からの着信には応じないことが最も
安全です。掛け直す必要もありません。
すぐに通話を終了する
脅迫的な内容であれば会話を続けず、即座に切
断することが大切です。
着信拒否を設定する
電話帳に登録して着信拒否設定を行えば、同じ
番号からの被害を防げます。
周囲と情報共有する
同様の被害を防ぐために、家族や知人と情報を
共有しましょう。
公的機関へ相談する
不安を感じたら消費生活センターや警察相談窓
口(#9110)に連絡して相談してください。
正規の警察連絡との見分け方
本物の警察は電話で金銭を要求したり、出頭を
命じたりしません。
正式な連絡では書面が交付され、担当者名や部
署が明示されます。
少しでも不審に感じたら、必ず最寄りの警察署
に自分から確認することが安全です。
まとめ(結論)
07089948337からの着信は、警察の捜査二課を
名乗り出頭を迫る典型的な詐欺電話です。
実際の警察とは無関係であり、金銭や個人情報
を狙った悪質な手口です。
対応の基本は「出ない・切る・拒否する」です。
被害を防ぐために、周囲と情報を共有し、不安
を感じた場合は必ず公的機関に相談してください。