「警察を名乗り出頭要請してくる詐欺電話」について詳しく解説しています。
この番号からの着信では、「あなたの名前が事件に関係している」
「出頭命令が出ている」等と告げられた事例が報告されています。
07091368613(070-9136-8613)とは?実態とがいよう
発信元の正体と名乗り内容
電話番号07091368613【070-9136-8613】は、
「警察です」「捜査中です」などと名乗り、
出頭や事情聴取を求める詐欺目的の電話として報告されています。
内容の多くは、次のような不安を煽るセリフから始まります。
- 「あなた名義の口座が事件に使われています」
- 「詐欺グループの押収品からあなたの情報が見つかりました」
- 「出頭命令が出ています。すぐ確認が必要です」
本物の警察であれば、電話で突然このような連絡を行うことはありません。
また「警察署名」「所属部署」「階級」「氏名」を明確にしない点も、詐欺電話の特徴です。
なぜこの番号から電話が来るのか
この手口は、相手に「身に覚えがない」「なんとかしなくては」と思わせ、
冷静な判断を奪ったうえで個人情報を聞き出すことを目的としています。
最終的には、次のような展開に繋がることが多いと報告されています。
- 銀行口座やキャッシュカード番号の提出要求
- 遠隔操作アプリのインストールを促される
- 「保全のため」などと言って口座の残高移動を指示される
- 自宅へ封筒を送付し、カードを入れて返送させる
これは典型的な「架空請求型アポ電詐欺」の手口です。
全国で寄せられている被害・口コミ
実際にかかってきた人の体験談
インターネット上では、次のような報告が複数確認されています。
- 「警察を名乗り、出頭命令が出ていると言われた」
- 「犯人リストに名前があると言われたが、全く身に覚えがない」
- 「捜査協力のためと言って個人情報を聞かれた」
- 「取り調べに応じないと逮捕状が発行されると言われた」
これらはすべて詐欺に使われる常套句であり、
受話器の向こうの人物は警察関係者ではありません。
口コミから見える詐欺の特徴
通話内容を分析すると、次の共通点があります。
- 最初に不安・恐怖を与え、焦らせる
- 「他言しないように」と口止めしてくる
- 最終的に金銭・個人情報・口座情報に話題を移す
- 折り返しの連絡先が携帯番号・050番号である
これは「特殊詐欺」に分類される手口です。
警察を装った詐欺電話の手口
①「出頭命令」や「事件への関与」を匂わせる
「出頭命令」「捜査対象」など、重大性を装う言葉で動揺させます。
本物の出頭要請は、書面または正式な連絡で行われます。
電話で一方的に告げることはありません。
② 個人情報や口座番号を聞き出す
「本人確認です」と言って情報を聞いてきますが、
警察は電話で銀行口座情報やカード番号を尋ねることはありません。
③「警察」「検察庁」「金融庁」などと肩書を切り替える
電話中に役職や名義を変えてくるのも詐欺の特徴です。
複数役を演じることで信じ込ませようとします。
④ 架空の事件・捜査を理由に金銭を要求する
「口座凍結の前に移動手続きが必要」「補償金が必要」など、
最終的に金銭要求へ繋がる流れが多く見られます。
もし電話に出てしまったら?安全な対応方法
出る前:不審な番号はまず検索を
070・080・090番号からの「警察」を名乗る電話はほぼ詐欺です。
検索で評価が出ている場合は、応答しないことが第一の対策です。
出てしまった場合の対応・断り方
絶対に個人情報や金融情報を答えないでください。
会話を長引かせる必要はなく、次の対応で問題ありません。
- 「確認しますので、文書で送ってください」
- 「警察署に直接伺いますので、署名を教えてください」
- 「この通話は録音しています」
- (相手が逆上した場合)無言で通話終了 → 着信拒否
詐欺師は録音・証拠化を嫌う傾向があります。
被害に遭った・不安を感じたときの相談先
- 警察相談専用ダイヤル(#9110)
- 消費者ホットライン(局番なし188)
- 金融機関の不正利用窓口
- 自治体の防犯・消費生活センター
証拠として、着信履歴・会話内容・言われた指示等を保存しておくと有効です。
なぜ「警察詐欺」が増えているのか
高齢者・一人暮らし世帯を狙う背景
「警察」という言葉に逆らいにくい心理を悪用し、
強制力があるように見せかけて従わせるのが目的です。
AI音声・自動発信の悪用も増加中
生身の人間ではなく、AI音声で「警察です」と名乗る手口も報告されています。
短時間で大量発信できるため、被害の拡大が懸念されています。
まとめ:07091368613からの電話はすぐに切るのが安全
電話番号07091368613【070-9136-8613】は、
警察を名乗り出頭要請してくる詐欺電話です。
本物の警察は、電話で個人に出頭命令を出すことはありません。
個人情報・口座情報を聞いてくる段階で詐欺と判断できます。
焦らず・即答せず・公式確認を。
不審な場合はすぐに通話を終了し、#9110 へ相談しましょう。

