この記事では、現在08003002513【0800-300-2513】から
発信されている電話について詳しく解説します。
この番号は、「au」または「UQモバイルの料金改定に関するご案内」と名乗る
営業電話として全国的に報告されています。
しかし、実際にはKDDI(au・UQモバイル)の公式連絡先には該当がなく、
代理店や販売業者による勧誘電話である可能性が高いです。
本記事では、この番号の実態・口コミ・営業の特徴・安全な対応方法を詳しく解説します。
08003002513(0800-300-2513)とは?
発信元の正体と名乗り内容
電話番号08003002513【0800-300-2513】は、
「auまたはUQモバイルの料金改定についてご案内しています」と名乗る営業電話です。
通話の中では、
「現在のご契約内容を確認させてください」
「よりお得な料金プランへ変更できます」
などと案内されるケースが多く報告されています。
しかし、会社名や担当者名を尋ねると
「代理店です」「サポート窓口です」とあいまいに答えることが多く、
KDDI(au・UQモバイル)の公式サイトにこの番号は掲載されていません。
そのため、実際の発信元はau系サービスを扱う販売代理店の可能性が高いと考えられます。
なぜこの番号から電話がかかってくるのか
こうした「料金改定」「お得なプラン案内」といった営業電話は、
既存契約者や過去にキャンペーンへ問い合わせた人などの
顧客リストをもとに発信されていると考えられます。
内容の多くは、実際の料金値下げというよりも
乗り換え・プラン変更・光回線とのセット契約を目的とした営業トークです。
そのため、うっかり話を進めると、
「UQモバイルへの切替」「光コラボとのセット契約」など、
意図しない契約変更につながる恐れがあります。
実際にかかってきた人の口コミ・報告例
全国で寄せられている代表的な口コミ
SNSや口コミ掲示板には、次のような報告が確認されています。
- 「au料金改定のご案内と言われたが、実際は代理店の営業だった。」
- 「UQモバイルに切り替えを勧められたが、公式の電話ではなかった。」
- 「住所を知っているような話し方をされたが、実際は地域名しか知らなかった。」
多くの口コミで共通するのは、
「公式を装う」「話の内容があいまい」「断るとすぐ切られる」
という営業電話特有の特徴です。
口コミからわかる共通点
報告内容を分析すると、この番号の特徴として次の傾向が見られます。
- 「料金改定」「お得なプラン」といった言葉で興味を引く
- au・UQモバイルを名乗るが、社名を明かさない
- 契約内容や住所などを聞き出そうとする
- 正体を追及するとすぐ電話を切る
これらの共通点からも、正式な案内ではなく営業目的であることがわかります。
この電話が“注意すべき”とされる理由
① 「公式」を装った代理店営業
「au」「UQモバイル」「KDDI」といったブランド名を使いながら、
実際には代理店・販売会社が発信しているケースが多く見られます。
正規代理店であれば、必ず社名や担当部署を名乗るはずです。
② 「料金が安くなる」トークに注意
「今より安くなります」「プランを変えるだけでお得になります」などの
セールストークは、典型的な契約切替誘導の手口です。
実際には、契約条件が変わったり、
別会社への切替による違約金や事務手数料が発生する場合もあります。
③ 契約情報を聞き出すリスク
「お客様情報を確認します」「契約番号を教えてください」といったやり取りで、
個人情報を取得しようとするケースもあります。
不明な電話で契約情報を答えることは、絶対に避けましょう。
もし電話に出てしまったら?安全な対応手順
出る前:知らない0800番号は検索確認を
「au」「UQモバイル」を名乗る電話でも、
公式の案内であれば必ず「KDDI公式サイト」や「マイページ」にも同様の通知が表示されます。
電話番号を検索して口コミを確認することで、
営業かどうかを見分けることができます。
出てしまった場合の断り方例
通話中に営業目的と感じた場合は、次のように対応してください。
- 「今の契約内容は公式サイトで確認します。」
- 「代理店経由での変更は行いません。」
- 「必要ありませんので、今後の連絡は控えてください。」
強引な営業であっても、毅然とした態度で切ることが大切です。
不安を感じたときの相談先
不審な電話が続く場合は、次の窓口に相談できます。
- auお客様センター(157または0077-7-111)
- UQ mobileお客様センター(0120-929-818)
- 消費者ホットライン(局番なし188)
- 警察相談専用ダイヤル(#9110)
同様の通信営業電話にも注意
類似番号リスト(au・UQモバイル関連)
- 08005001112(auサポートを名乗る料金引下げ勧誘)
- 05017917232(UQモバイル乗換をすすめる営業)
- 0344640322(auを名乗るプラン変更案内)
- 0120944020(NTT光コンタクトセンターを名乗る勧誘)
これらも「公式の案内」と誤認させる手口が多く報告されています。
共通する特徴まとめ
通信系営業電話には以下の特徴が共通しています。
- ブランド名を名乗るが社名を明かさない
- 料金改定・割引・キャンペーンを強調
- 契約内容を聞き出そうとする
- 即決を促す口調で話す
まとめ:08003002513からの電話は慎重に対応を
電話番号08003002513【0800-300-2513】は、
「au・UQモバイルの料金改定案内」と名乗る営業電話です。
公式のKDDI窓口からの連絡ではなく、
代理店・販売業者による勧誘の可能性が高いです。
焦らず・即決せず・公式確認を徹底し、
不審に感じた場合は通話を切り、公式窓口へ直接確認しましょう。

