08014547746【080-1454-7746】 から
全国の県警を名乗る詐欺電話 が
多数報告されています。
この電話は「あなたが捜査対象になっている」
「出頭命令が出ています」「至急対応しないと
逮捕されます」などと脅し、不安を煽りながら
金銭や個人情報をだまし取る
悪質な詐欺の手口です。
実際の警察が、電話だけで出頭や送金を
求めることは絶対にありません。
このような電話を受けた場合は、
すぐに通話を終了し、相手にせず
警察署の公式番号へ自分で確認を
取ることが重要です。
電話の主な内容と手口
この番号からの電話では、発信者が
「県警の〇〇です」「警視庁の者です」と名乗り、
一方的に「あなたの口座が犯罪に利用された」
「出頭命令が出ています」などと告げ、
相手を動揺させるケースが多く見られます。
その後、「捜査のため」「裁判の手続きが必要」
などと理由をつけて金銭の振り込みや、
個人情報の提示を要求します。
- 「県警」「警視庁」などを名乗る
- 出頭や逮捕をほのめかして脅す
- 個人情報や口座番号を聞き出す
- 金銭の送金を求める
- 「他言しないように」と口止めする
これらはいずれも詐欺電話の典型的な特徴です。
実際の警察との違い
本物の警察は、電話だけで出頭を命じたり
金銭を要求することはありません。
捜査や事情聴取が必要な場合には、
必ず書面で通知し、正式な手続きを取ります。
また、電話越しに「口座を確認します」
「現金を送ってください」といった指示を
出すことも絶対にありません。
このような要求があれば、即座に詐欺と判断し、
通話を切って構いません。
詐欺電話の流れの一例
- 「警視庁の〇〇です」と名乗る
- 「あなたの名義が事件に関係している」と告げる
- 「出頭命令が出ています」と脅す
- 個人情報の提供を求める
- 「口座凍結を防ぐため」と送金を要求
このような流れになった時点で、
間違いなく詐欺行為です。
電話でよく使われる危険なフレーズ
犯人は相手を信じ込ませるため、
権威ある言葉を多用します。
次のような文言には特に注意してください。
- 「県警本部の者です」
- 「捜査に協力してください」
- 「金融庁と連携しています」
- 「今すぐ出頭が必要です」
- 「このままでは逮捕状が出ます」
このような文言が出た場合、
一切相手にせず電話を切りましょう。
被害を防ぐための対策
この種の詐欺電話は、特に高齢者や
一人暮らしの方を狙う傾向があります。
普段から家族間で「不審な電話があれば
すぐ相談する」というルールを
共有しておくことが効果的です。
- 知らない番号には出ない
- 「警察」を名乗っても信用しない
- 金銭や口座情報を絶対に伝えない
- 電話の内容を家族と共有する
- 同一番号は着信拒否設定にする
また、スマートフォンや固定電話の
迷惑電話防止機能を活用することで、
同様の電話を未然に防ぐことができます。
情報を伝えてしまった場合の対処
もし氏名や口座番号などを伝えてしまった場合は、
すぐに最寄りの警察署や金融機関へ
相談してください。
被害が疑われる場合は、
消費者ホットライン「188」でも
専門の相談が受けられます。
詐欺は「おかしい」と気づいた瞬間に
行動することが被害防止の鍵です。
まとめ
08014547746【080-1454-7746】 からの電話は、
警察や県警を名乗って出頭要請を装い、
金銭や個人情報をだまし取る
悪質な詐欺電話です。
警察が電話で出頭や送金を
求めることは絶対にありません。
少しでも不審に感じたら通話を切り、
#9110 または最寄りの警察署に
必ず相談してください。

