はじめに
08015527859【080-1552-7859】 という番号から、
全国の県警 や警視庁捜査2課を名乗り、
「捜査協力をお願いしたい」「出頭要請があります」といった内容の
詐欺電話が全国的に報告されています。
この電話は実在する警察機関とは無関係であり、
不安をあおって個人情報や金銭をだまし取ろうとする
悪質な特殊詐欺の一種です。
本記事では、この番号からの電話の内容や特徴、
そして被害を防ぐための具体的な対策について詳しく解説します。
08015527859からの電話の内容
「全国の県警」や「警視庁捜査2課」を名乗る
電話に出ると、落ち着いた声で「県警の〇〇です」「警視庁捜査2課の□□です」などと名乗り、
「あなたの口座が事件に使われています」「捜査に協力してほしい」などと話します。
しかし、これは警察関係者を装った詐欺であり、
警察が一般市民にこのような電話をかけることはありません。
出頭や協力を求めて不安をあおる
「本日中に来署してください」「捜査に支障が出ます」などと強い口調で迫り、
相手を焦らせて冷静な判断を奪います。
中には「あなたの身に危険が及ぶ可能性がある」と脅すケースもあり、
心理的に追い詰める手口が使われます。
個人情報や金銭を狙う
会話の中で「身元確認のため」「手続きを進めるため」として、
住所や生年月日、銀行口座番号を聞き出したり、
「安全のために資金を移動してください」と言って金銭を振り込ませようとします。
このような要求はすべて詐欺です。
詐欺電話の典型的な流れ
- 「県警の〇〇です」と名乗り電話をかける
- 「あなたの名義が事件に使われています」と告げる
- 「出頭要請があります」と不安をあおる
- 個人情報や口座番号を尋ねる
- 金銭やキャッシュカードの送付を求める
このような流れが確認された場合、
その電話は間違いなく詐欺です。
見分け方と注意点
警察は電話で出頭を要請しない
本物の警察は、電話だけで「出頭」や「捜査協力」を求めることはありません。
正式な要請は必ず書面で行われます。
相手に折り返し連絡をしない
詐欺グループは「確認のためこちらに折り返してください」と言って、
自分たちの用意した番号に誘導します。
疑わしい場合は、自分で警察署の公式番号を調べて連絡しましょう。
個人情報は絶対に伝えない
どんな理由をつけられても、
名前・住所・生年月日・口座情報などは教えないようにしましょう。
一度渡してしまうと、悪用される危険があります。
被害を防ぐための対策
- 不審な電話はすぐに切る
- 発信番号「08015527859」は着信拒否設定にする
- 家族や知人に情報を共有して注意喚起する
- 個人情報や金銭を絶対に渡さない
- 警察相談専用ダイヤル「#9110」に通報・相談する
特に高齢者を狙ったケースが多く、
家族間で日頃から情報共有しておくことが重要です。
もし被害に遭ってしまったら
万が一、個人情報を伝えてしまったり、
金銭を送ってしまった場合は、
すぐに最寄りの警察署に相談してください。
また、銀行口座情報を教えた場合は、
速やかに金融機関へ連絡し、口座凍結や利用停止の手続きを行いましょう。
まとめ
08015527859【080-1552-7859】
からの電話は、
全国の県警
や警視庁捜査2課をかたり、
「捜査協力」「出頭要請」などを口実に
個人情報や金銭を詐取しようとする詐欺電話です。
警察が電話で出頭や金銭の話をすることは絶対にありません。
不審な電話があった場合はすぐに切り、
#9110(警察相談専用ダイヤル)
または最寄りの警察署へ相談してください。
冷静な対応と早めの相談が、被害を防ぐ最善の手段です。

