08016832968【080-1683-2968】 からかかってくる
警視庁や全国の県警を騙る詐欺電話 について
詳しく解説していきたいと思います。
詐欺電話の概要
08016832968からの着信は、警視庁や全国の
県警を名乗って「あなたのカードが不正に
使われている」「マネーロンダリング捜査
で事情聴取が必要」といった内容を告げる
悪質な詐欺電話として多数報告されていま
す。
電話の目的はあくまで個人情報と金銭の搾
取であり、実際の警察とは一切関係があり
ません。
とくに最近は音声のトーンや話し方が巧妙
になり、完全に本物の警察官のように思わ
せる高度な話術が確認されています。
不意の電話で不安をあおり、その動揺につ
け込んで情報を聞き出し、最終的には預金
の振り込み、キャッシュカードの提出、電
子マネーの購入などに誘導するのが典型的
な流れです。
詐欺電話の特徴
警察を名乗る詐欺の中でも、08016832968か
らの電話は特に「緊急性」を前面に押し出
すのが大きな特徴です。
以下のような定型的なトークが多く見られ
ます。
突然カード不正利用を告げてくる
最初の数秒で「あなた名義のカードが事件
に使われています」と告げ、考える隙を与
えず不安を高めます。
身に覚えのない事件番号を提示する
「事件番号○○−△△△△」ともっともら
しい番号を言って信用させようとします。
出頭指示や捜査協力を要求する
実在する警察署名を出し、「今日中に出頭
してください」「捜査協力が必要です」な
どと緊迫感を煽ります。
折り返し禁止や別番号への誘導
正規の確認を防ぐため、「折り返しはしな
いでください」「では担当官につなぎます」
などといって別番号へ誘導します。
個人情報を細かく聞き出す
氏名、生年月日、住所、勤務先、カード番
号、暗証番号などを聞いてきた時点で完全
に詐欺です。
典型的な電話の流れ
以下は多くの被害者が経験している典型的
な流れです。
- 警察名を名乗り、カード不正利用と告げる
- 事件番号や架空の被害者名を提示する
- 出頭要請や捜査協力を要求する
- 本人確認として個人情報を聞き出す
- 金銭の振込やカード提出を指示する
この流れに一つでも当てはまる場合、詐欺
である確率は非常に高いと言えます。
実際の会話例
以下は被害相談に多く寄せられる実際の会
話パターンを元に再構成した例です。
「こちら警視庁捜査二課の○○です。
あなた名義のクレジットカードが、マネー
ロンダリング事件に使用されています。」
「犯罪関与の可能性があるため、至急ご本
人の確認が必要です。
生年月日とご住所をお願いします。」
「このままでは逮捕状が出る可能性もあり
ます。
本日中に出頭していただく必要がありませ
んので、担当部署につなぎます。」
このように、本物らしい話し方と圧力で情
報を取得しようとするのが特徴です。
地域別の被害情報
最近は特定地域に集中して着信が報告され
る傾向があります。
以下は最新の相談情報を元にまとめた地域
別の傾向です。
東京都
警視庁をかたるパターンが非常に多く、60
代以上の高齢者からの相談が多数確認され
ています。
神奈川県
県警を名乗り、「特殊詐欺捜査でカードが
使われた」と告げる事例が多いです。
愛知県・岐阜県
地域名を明確に言わず「警察の者」と曖昧
な名乗り方で警戒心を下げる手口が増えて
います。
大阪府・兵庫県
「あなたの口座が凍結されます」と脅して
金銭提供へ誘導するケースが多数報告され
ています。
福岡県・熊本県
別番号へ誘導し、そこでさらに巧妙な偽警
察官が登場する二段構えの手口が増えてい
ます。
詐欺電話の見分け方
警察を名乗る電話は、基本的にその時点で
疑って問題ありません。
以下のポイントを確認してください。
警察が電話で出頭を指示することはない
公式な出頭依頼は書面または直接訪問が原
則です。
事件番号を提示されても信用しない
詐欺犯はもっともらしい架空番号を用意し
ています。
折り返して確認する際は公式番号を利用
相手の言う番号には絶対に連絡せず、自分
で調べた番号にかけることが重要です。
個人情報は何があっても提供しない
生年月日や暗証番号を電話で聞く時点で詐
欺確定です。
受けた際の具体的な対処法
不審に感じたら、以下を徹底してください。
- その場で通話を切る
- 相手の情報を鵜呑みにしない
- 公式番号へ自分で確認する
- 個人情報を一切伝えない
- 同じ番号からの着信は拒否設定する
FAQ
Q. 本当に警察から電話が来ることはある?
A. ありますが、出頭指示や金銭要求は絶対
にありません。
不安な場合は自分で警察署へ確認してくだ
さい。
Q. カードが犯罪に使われたと言われたら?
A. 電話で告げられる時点で詐欺です。
実際にそのような連絡が電話で来ることは
ありません。
Q. 情報を少しでも伝えてしまったら?
A. すぐに公式窓口へ相談し、カード停止や
口座保護の手続きを取ってください。
まとめ
08016832968【080-1683-2968】からの着信は
警視庁や県警を装った悪質な詐欺電話です。
出頭要請、捜査協力、カード不正利用の告
知など、すべては金銭搾取が目的です。
少しでも不審に感じたら通話を切り、必ず
自分で調べた公式番号に確認を取るように
してください。
迷った場合は#9110や最寄りの警察署へ相
談することが、被害防止の最も確実な手段です。

