08082153407【とくべつ生活応援金】フィッシングSMSに注意

08082153407【とくべつ生活応援金】フィッシングSMSに注意

現在、電話番号08082153407【080-8215-3407】から
「とくべつ支援金」と称する怪しいメール
多くの人に送信されているとの報告があります。

ここでは、注意喚起の意味を込めて
この不審メールの実態について
詳しく解説していきます。

目次

08082153407から届く「とくべつ支援金メール」の内容

実際に書かれている内容

今回確認された「とくべつ生活応援金メール」には、
次のような文面が含まれています。

【一律給付】申請期限は本日中です。

◎とくべつ生活応援金

今回5⃣名様が、
 『受給対象者』 
となります。

※あなたは、4⃣人目のお受け取り様です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
《完全非課税》
☆LINE登録者が『受給対象』になります
LINEはこちら
⇒https://
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

※セキュリティ上の理由から、URLは一部省略しています。

  • 「一律給付」という表現を使用
  • 「本日まで」と締切を強調して焦らせる
  • 〇人目の受給対象と告げる
  • 特定のLINEアカウントに登録させようとする

なお、メールの中には運営元の情報が一切なく、
「誰が給付金を配布しているのか?」という情報も
不明なままになっています。

08082153407からのSMSを受け取った時の対応

もし09053453037から
「とくべつ生活応援金」というSMSが届いた場合、
以下のような対応を行うことをおすすめします。

記載された連絡先にアクセスしない

まず何よりも重要なのは、SMS内にある
URLにアクセスしないことと、
記載されている電話番号に連絡しないことです。

電話をかけてしまうと、
自分の発信番号が相手に知られてしまい、
個人情報を収集される恐れがあります。

さらに、通話先によっては
異常に高額な通話料を請求される
危険性もあるため要注意です。

こうした被害を防ぐためにも、
電話をかける行為は避けましょう。

国民生活センターへ相談する

このような迷惑メールに関する相談は
国民生活センターにも数多く寄せられています。

困った場合には、国民生活センターに
相談するのも有効な手段です。

相談窓口の番号は「188」。
「イヤヤ」で覚えやすい番号です。

実際に受け取ったメールの文面を
できるだけ詳しく伝えることで、
具体的な助言をもらえる可能性があります。

08082153407のフィッシングメールに関するまとめ

08082153407から発信されている
「とくべつ生活応援金」を名乗るSMSは、
典型的なフィッシング詐欺です。

怪しいサイトや電話窓口に誘導する手口であり、
まともに取り合う必要は一切ありません。

受け取った場合は、
電話をかけたり返信したりせず、
無視することが最も安全です。

不用意に連絡してしまうと、
個人情報を取られるだけでなく、
思わぬ高額請求につながる恐れもあります。

被害を避けるためには、
自分自身はもちろん家族や周囲の人にも
「こうしたメールに騙されないように」と
注意喚起を行っておくと安心です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次