08082166744【とくべつ生活応援金】フィッシングSMSに注意

08082166744【とくべつ生活応援金】フィッシングSMSに注意

現在、電話番号08082166744【080-8216-6744】
発信元とする「とくべつ支援金」を装った不審なメールが、
多くの利用者に送信されているとの情報が寄せられています。

この記事では、注意喚起を目的として
この怪しいメールの実態を詳しくご紹介します。

目次

08082166744から届く「とくべつ支援金メール」の実態

実際の文面について

確認された「とくべつ生活応援金メール」には、
以下のような文言が含まれていました。

【一律給付】申請は本日が締切です。

◎とくべつ生活応援金

今回、5⃣名の方が
 『受給対象者』 
となっています。

※あなたは、4⃣人目の受給対象です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
《完全非課税》
☆LINE登録者が『受給対象』になります
LINEはこちら
⇒https://
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

※セキュリティ保護のため、URLの一部は省略しています。

  • 「一律給付」という言葉を使い信頼性を装う
  • 「本日まで」と締切を強調して焦らせる
  • 自分が〇人目だと特別感を演出する
  • 特定のLINE登録へ誘導する仕組み

さらに、このメールには運営者や配信元の情報が一切なく、
「どの団体が支援金を配布しているのか」という点も
全く示されていません。

08082166744からのSMSを受け取った場合の対応方法

もし08082166744から
「とくべつ生活応援金」を名乗るSMSが届いた場合は、
以下のように対応することを推奨します。

記載された連絡先にアクセスしない

最も重要なのは、メール内のURLにアクセスしないこと、
そして電話番号に直接連絡しないことです。

電話をかけてしまうと、自分の番号を相手に知られ、
個人情報を収集される可能性があります。

さらに、着信先によっては高額な通話料金を請求される
リスクもあり、非常に危険です。

こうした被害を避けるためにも、アクセスや折り返しは厳禁です。

国民生活センターへ相談する

このような迷惑SMSについては、国民生活センターにも
多くの相談が寄せられています。

困った際には、国民生活センターへの相談を積極的に活用するのが有効です。

相談窓口は「#188(イヤヤ)」です。

通話料は無料なので、説明に時間がかかりそうな場合でも安心して利用できます。

実際に届いたメールの内容を伝えることで、
具体的なアドバイスを受けられる可能性があります。

08082166744からのフィッシングSMSに関するまとめ

08082166744から発信されている
「とくべつ生活応援金」を名乗るSMSは、
典型的なフィッシング詐欺の手口です。

不審なサイトや偽装された窓口へ誘導するだけの内容であり、
一切対応する必要はありません。

受信した際は、電話をかけたり返信せず、
無視するのが最も安全な対処法です。

誤って対応してしまうと、個人情報を抜き取られるだけでなく、
不当な請求を受ける恐れもあります。

被害を防ぐためには、自分だけでなく家族や周囲の人々にも注意を呼びかけ、
「このようなメールには決して騙されないように」と
共有しておくことが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次