09025856732【とくべつ生活応援金】フィッシングSMSに注意

09025856732【とくべつ生活応援金】フィッシングSMSに注意

現在、電話番号09025856732【090-2585-6732】
発信元とする「とくべつ支援金」を名目にした不審なメールが、
多数の利用者に送られているとの報告があります。

この記事では、注意喚起の意味を込めて
この怪しいメールの実態を詳しく解説します。

目次

09025856732から届く「とくべつ支援金メール」の実態

実際の文面について

確認された「とくべつ生活応援金メール」には、
以下のような文章が含まれていました。

【一律給付】申請は本日が締切です。

◎とくべつ生活応援金

今回、5⃣名の方が
 『受給対象者』 
となっています。

※あなたは、4⃣人目の受給対象です。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
《完全非課税》
☆LINE登録者が『受給対象』になります
LINEはこちら
⇒https://
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

※セキュリティ上の理由から、URLは一部省略しています。

  • 「一律給付」という言葉で信ぴょう性を演出
  • 「本日まで」と強調し焦らせる
  • 〇人目の対象と伝えて特別感を与える
  • 特定のLINEアカウントへの登録を誘導

さらに、このメールには運営者情報が一切なく、
「どの組織が支援金を配布しているのか」についても
全く触れられていません。

09025856732からのSMSを受け取った場合の対応方法

もし09025856732から
「とくべつ生活応援金」を名乗るSMSが届いた場合には、
次のように行動することを推奨します。

記載された連絡先にアクセスしない

まず最も重要なのは、メッセージ内のURLに
アクセスしないこと、そして電話番号に
直接連絡をしないことです。

相手に電話をしてしまうと、自分の番号が相手に
知られてしまい、個人情報を収集される恐れがあります。

さらに、着信先によっては
法外な通話料金を請求される危険もあり、
非常にリスクが高いといえます。

こうしたトラブルを避けるためにも、
電話をかけたりアクセスしたりするのは厳禁です。

国民生活センターへ相談する

このような迷惑SMSについては、
国民生活センターにも
多数の相談が寄せられています。

困った場合は、国民生活センターへの相談を
積極的に活用するのが有効です。

相談窓口は「#188(イヤヤ)」です。

通話料無料ですので、
少々説明に時間がかかりそうな場合でも、
安心して連絡することができます。

実際に届いたメールの内容を詳しく伝えることで、
より具体的な助言を受けられる可能性があります。

09025856732/からのフィッシングSMSに関するまとめ

09025856732/から送られている
「とくべつ生活応援金」を名乗るSMSは、
典型的なフィッシング詐欺です。

怪しいサイトや偽の窓口に
誘導するだけの手口であり、
対応する必要はまったくありません。

受け取った際は、電話をかけたり返信をせず、
無視するのが最も安全な対応です。

うっかり応じてしまうと、
個人情報を抜き取られるだけでなく、
不当な高額請求につながる恐れがあります。

被害を避けるためには、自分自身だけでなく
家族や周囲の人たちにも情報を共有し、
「こうしたメールに騙されないよう注意を」と
呼びかけておくことが大切です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次