はじめに
09032535741【090-3253-5741】
警視庁・全国の県警を名乗る出頭要請詐欺電話 からの
不審な着信が報告されています。
相手は「捜査協力」「事件に関与している恐れ」
などと不安を煽り、出頭を迫りながら
個人情報や金銭をだまし取ろうとします。
本物の警察は、電話だけで出頭を命じたり、
資産状況を確認したりすることは絶対に
ありません。
こうした手口は年々巧妙化しており、公式
機関を名乗って信用させる詐欺が増えてい
ます。
09032535741からの電話の特徴
警察名を名乗り出頭を促す
「警視庁○○課です」「県警の担当官です」
と名乗り、あなたの口座が事件に関係して
いるなどと説明します。
しかし警察は電話だけで出頭指示を行うこ
とはありません。
緊急性を強調し冷静さを奪う
「至急確認が必要」「今日中の対応が必要」
と急がせて判断力を低下させます。
焦りを生む言動は詐欺の典型です。
個人情報や金融情報を要求する
「本人確認です」「資産保全のためです」
と言って、氏名・住所・口座番号などを聞
き出そうとします。
電話でこうした情報を尋ねることはありま
せん。
よくある詐欺の流れ
- 警察官を名乗り事件関与を示唆する
- 出頭や捜査協力を求め焦らせる
- 本人確認と称し個人情報を要求
- 口座確認や資産保全を口実に操作を指示
- 振込・電子マネー購入を求める
これらの行程が一つでも見られれば、詐欺の
可能性が極めて高いと判断できます。
見分けるポイント
警察は電話で出頭を命じない
正式な出頭依頼は書面や訪問で行われます。
電話一本で出頭指示が来たら詐欺です。
提示された番号に折り返さない
相手の言う番号や転送先には絶対に電話せず、
自分で警察署の公式番号を調べて確認してく
ださい。
個人情報の要求は即断る
氏名、住所、口座番号、暗証番号などを求め
られた場合、即座に通話を切りましょう。
対処法
冷静に通話を終了する
不審な点があれば、会話を引き延ばさず
すぐに切電してください。
不安が残る場合は、公式窓口に確認すれば
安心です。
警察相談窓口へ連絡する
電話の真偽に迷う場合は、警察相談専用ダイ
ヤル「#9110」や最寄りの警察署に直接相談
してください。
金融情報を伝えてしまった場合は、銀行へ
直ちに連絡し口座停止手続きを行いましょう。
- 警察を名乗っても信用しない
- 折り返しは必ず公式番号へ
- 個人情報は絶対に答えない
- 金銭要求や操作指示は詐欺
- 困ったら#9110へ相談する
家族・高齢者への注意喚起
高齢者が狙われるケースが多いため、家族で
「不審電話は必ず相談する」体制を整えましょ
う。
独りで判断させず、情報共有が被害防止に繋
がります。
まとめ
09032535741【090-3253-5741】
からの電話は、警視庁や県警を名乗る出頭要請
型詐欺の可能性が非常に高いです。
電話で出頭指示や個人情報要求、金銭指示が
行われることはありません。
不安を煽られても冷静に通話を切り、必ず自身
で公式窓口に確認することが最も安全な対策です。


 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			