09078470063【090-7847-0063】 から
警視庁や全国の県警 を名乗り、
出頭要請を口実に金銭を要求してくる
詐欺電話が多数報告されています。
この電話は、「あなたが事件に関係している」
「至急出頭が必要」などと話し、受け取った人を動揺させ、
冷静な判断を失わせた上で金銭や個人情報を
だまし取ろうとする極めて悪質な手口です。
本物の警察が電話で出頭を命じたり、
金銭の支払いを求めたりすることは絶対にありません。
このような電話はすべて詐欺であり、
決して相手の話を信じてはいけません。
この電話の特徴
この番号からの電話は、
「警視庁の者です」「◯◯県警の担当官です」などと名乗り、
威圧的な口調や丁寧な言葉遣いで信用させようとします。
「あなたの名義の口座が犯罪に使われた」
「捜査協力のために一時的に資金を預かる」
などと、もっともらしい説明で金銭を振り込ませようとします。
また、電話番号を非通知にしたり、
あえて警察署名を名乗るなどして、
本物らしく装うケースも確認されています。
詐欺の典型的な流れ
このような“警察を名乗る詐欺”には、
共通する流れがあります。
- 「警視庁の◯◯です」と名乗る
- 「あなたの口座が事件で使われている」と告げる
- 「身の潔白を証明するために協力してほしい」と依頼する
- 個人情報や金融口座の情報を聞き出す
- 「安全な口座」に金銭を振り込ませる
どの段階でも、警察が電話でこのような
金銭のやり取りを求めることはありません。
少しでも不審だと感じたら、すぐに通話を切りましょう。
使われる危険なフレーズ
犯人は信頼を得るため、
いかにも公的機関らしい言葉を使います。
以下のような表現が出た場合は、詐欺の可能性が非常に高いです。
- 「警視庁の公式調査です」
- 「あなたの名義が犯罪に使われています」
- 「至急、出頭手続きが必要です」
- 「安全な口座に移してください」
- 「この件は他言無用です」
これらの言葉が出た時点で、
即座に電話を切ることが最も安全な対応です。
本物の警察との違い
本物の警察が出頭を求める場合は、
必ず正式な書面または訪問によって通知します。
また、警察が電話で金銭の要求を行うことはありません。
「裁判になる」「差し押さえる」などと脅す行為も、
警察が行うことは絶対にありません。
不審な電話を受けたときの対応
不審な電話を受けた場合は、
慌てずに冷静に対処することが大切です。
- 通話をすぐに切る
- 個人情報を絶対に教えない
- 金銭を要求されたら詐欺と判断する
- 家族・知人に相談する
- 警察相談専用ダイヤル「#9110」に通報する
また、同じ番号から繰り返しかかってくる場合は、
着信拒否設定を行うとともに、通信事業者へ報告してください。
被害を防ぐためのポイント
このような電話は、
特に高齢者を狙って繰り返し行われます。
家族や周囲の人と「不審な電話は相談する」
という約束を決めておくことで、被害を防げます。
さらに、電話番号検索サイトで番号を調べたり、
SNSや口コミサイトで被害報告を確認するのも効果的です。
もし情報を伝えてしまったら
万が一、個人情報や口座情報を伝えてしまった場合は、
すぐに警察と金融機関に連絡してください。
被害が発生していなくても、
口座凍結やカード停止の手続きが必要です。
また、消費生活センター(局番なし188)でも
専門の相談を受け付けています。
まとめ
09078470063【090-7847-0063】 からの電話は、
警視庁や全国の県警などを名乗り、
出頭要請や事件関与を口実に金銭を要求する
極めて悪質な詐欺電話です。
警察は電話で出頭命令や金銭の送金を求めません。
不安を感じたら通話を切り、
自分で公式番号を調べて警察に確認してください。
少しでも疑わしいと感じたら、
#9110 へ通報し、冷静に対応することが
被害を防ぐ最善の方法です。

