07083691617【ニセ警察官/出頭要請】からの詐欺電話です。

07083691617【ニセ警察官/出頭要請】からの詐欺電話です。

この記事では、現在07083691617【070-8369-1617】から
多数のところに発信されている電話の実態を
リサーチしてお届けしています。

知らない電話番号から、不審な電話があって
不安になっている方のために、
最新情報と安全な対処方法をまとめました。

目次

07083691617【070-8369-1617】からの電話の実態について(調査結果)

電話の発信元の正体は?

07083691617【070-8369-1617】という番号から
掛かってくる電話は、警察を名乗る人物に
よる詐欺電話
であることが確認されています。

本物の警察から市民に直接「出頭要請」を
突然電話で行うことはありません。

通常、警察から正式な連絡が必要な場合は、
郵送による通知や、直接訪問、または
正式な事情聴取の手続きを踏むものです。

つまり、この番号からの連絡は、
公的機関を装った悪質な詐欺行為であり、
一切信頼できるものではありません。

電話の目的・背景

この詐欺電話の主な目的は、受け手を動揺
させ、不安にさせた上で金銭や個人情報を
引き出すことです。

「警察を名乗る」という肩書きによって
相手に心理的圧力をかけ、出頭や事情聴取を
装って行動させることが狙いです。

一部のケースでは、電話の流れの中で
「弁護士を紹介する」「示談金が必要だ」
などの文言を使い、金銭の振り込みへと
誘導されることもあります。

このように、背後には組織的な詐欺グループ
が存在していると見られ、個人が安易に
対応するべき連絡ではありません。

07083691617からの電話の口コミ・評判

電話の内容と特徴

実際にこの番号から電話を受けた人の
報告によると、次のような特徴が確認されて
います。

  • 警察官を名乗り「出頭要請がある」と伝える
  • 事件や調査への関与を匂わせ、不安を煽る
  • 強い口調で返答を迫るケースがある

これらは典型的な「なりすまし詐欺」の
手口であり、電話を受けた時点で不審な点が
多数存在しています。

電話口での相手の態度

口コミ情報では、電話口での相手の態度は
高圧的であり、威圧的な話し方をすることが
多いとされています。

「すぐに対応しなければ逮捕される」など
緊迫感を煽るような言葉を使い、冷静な判断
を奪おうとするのが特徴です。

また、質問を重ねると答えをはぐらかし、
会社名や所属部署を明確にしない場合が
ほとんどです。

これは正規の警察業務ではあり得ない態度で
あり、詐欺電話であることの決定的な証拠と
いえるでしょう。

実際の通話内容に不審点はあるか?

通話内容を分析すると、不審な点が数多く
見受けられます。

例えば「出頭を要請する」という言葉は
警察が電話で使うことはなく、文書での正式
通知が基本です。

また、特定の振込口座や、弁護士を紹介する
など金銭に関わる流れに誘導されるケースも
あります。

これらはすべて詐欺グループの典型的な
パターンであり、疑いの余地はありません。

07083691617からの電話の安全性について

この番号からの着信は、警察を装った
詐欺電話であるため、極めて危険性が高いと
言えます。

正規の公的機関であれば、必ず書面による
通知や公式ルートを通じて連絡を行います。

したがって、この番号からの電話に応答する
必要はなく、万が一受けてしまっても、
即座に通話を終了し、個人情報を絶対に
伝えないよう注意してください。

電話の安全な対処法

心当たりが無ければ対応不要(出ない・折り返さない)

07083691617からの電話に心当たりがなければ、
出る必要はありません。

また、折り返し連絡をすることも危険です。

正規の連絡であれば必ず書面が届くため、
電話対応を行う必要は一切ありません。

会社名と担当者名を必ず確認

万が一電話に出てしまった場合でも、
相手の所属先や担当者名を確認することが
重要です。

しかし、多くの場合は明確な回答を避けたり、
架空の部署名を名乗るため、その時点で
詐欺電話であると判断できます。

必要なければハッキリ断る

一方的な要求や誘導に対しては、毅然とした
態度で「必要ありません」と断ることが
大切です。

相手に隙を見せないことで、被害を防ぐこと
につながります。

着信拒否設定を行う

スマートフォンの機能を使って、対象の番号を
着信拒否に設定することが有効です。

これにより、今後同じ番号からの迷惑電話を
受けるリスクを減らせます。

電話帳アプリでの着信番号管理

最近では、迷惑電話を判定するアプリが多数
提供されています。

これらを利用すれば、事前に危険な番号を
把握し、着信拒否や警告表示を出すことが
可能になります。

特定商取引法を根拠とする警告

商取引や金銭を伴う勧誘を行う場合は、
特定商取引法に基づき、事業者名や所在地を
明示する義務があります。

警察を名乗る詐欺電話は、当然この法律に
違反しているため、違法性が明らかです。

消費生活センターへの相談(消費者ホットライン)

万が一不審な電話を受けた場合は、消費生活
センター(消費者ホットライン188)に
相談するのが安心です。

専門の相談員が適切な対応方法を案内してくれ、
必要に応じて警察や関係機関と連携してくれる
体制が整っています。

電話営業から消費者を守る法律・制度について

クーリングオフ制度

クーリングオフ制度とは、訪問販売や電話勧誘
販売などで契約をしてしまった場合でも、
一定期間内であれば無条件で契約を解除できる
制度です。

詐欺電話の被害を防ぐためにも知っておくべき
重要な制度です。

特定商取引法

特定商取引法は、消費者を守るための基本的な
法律であり、事業者による不当な勧誘や虚偽の
説明を防止する役割を担っています。

警察を名乗って金銭を要求する行為は、
この法律に明確に違反しているため、
然るべき機関への通報が必要です。

まとめ:07083691617からの電話は、出なくても問題ない連絡

07083691617【070-8369-1617】からの電話は、
警察を装った詐欺電話である可能性が非常に
高いです。

本物の警察が電話で「出頭要請」をすることは
ありませんので、この番号からの着信は無視し、
出なくても全く問題ありません。

不審な電話に巻き込まれないためには、
冷静に判断し、個人情報を守ることが最優先
です。

万が一の際は、消費生活センターや警察に
出来る限り早く相談し、被害を未然に防ぎましょう。

【関連記事】

【関連1】⇒警察を名乗り出頭を要求する「別番号からの電話の事例」と対処法

【関連2】⇒警察の他に税関などを名乗る劇場型詐欺の事例と対処法

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次