はじめに
05031207858【050-3120-7858】 という番号から、
「総合窓口」 と名乗る人物による
電話が確認されています。
この電話では、
「お客様は現在ソフトバンク光とNTT回線を併用していて料金が高い」
「今後はNTT回線だけの利用に切り替わるため、料金が安くなる」
といった説明を行い、回線契約の変更や新規契約へ誘導しようとします。
しかし、実際には通信回線の契約を切り替えさせる目的の
営業電話であり、
公式な「NTT」や「ソフトバンク」の窓口ではありません。
050-3120-7858からの電話の内容
「総合窓口」と名乗って信頼させる
発信者は「通信事業の総合窓口」「インターネット回線のサポートセンター」などと名乗り、
一見、公的または公式な窓口のように装ってきます。
実際には特定の回線業者(代理店)であるにもかかわらず、
「中立的な立場でご案内しています」と話して信頼を得ようとします。
「料金が高い」「お安くなる」と切り替えを提案
営業トークの主な流れは以下のようなものです。
- 「お客様の契約はソフトバンク光とNTT回線の二重契約状態です」
- 「今後NTT回線だけに統一されるため切り替えが必要です」
- 「切り替えにより月額料金が安くなります」
- 「現在の契約番号を確認させてください」
このようにして、ユーザーに「今のままでは損をしている」と思わせ、
契約変更手続きを進めようとします。
実際のところ、この電話の正体は?
この電話は、通信サービスの代理店による営業活動であり、
「NTT」「ソフトバンク」などの公式回線事業者からの連絡ではありません。
また、「総合窓口」「通信サポート」などの名称は、
消費者を安心させるための“営業トーク”として使われることが多いです。
契約変更を行うと、
・現在の契約内容が勝手に解約される
・キャッシュバックや割引条件が失効する
・違約金が発生する
などのトラブルにつながるケースもあります。
注意すべきポイント
1. 公式の案内は必ず書面やマイページで届く
NTTやソフトバンクなどの正規事業者は、
重要な契約変更の案内を電話だけで行うことはありません。
書面通知または公式マイページでの連絡が原則です。
2. 「総合窓口」という名称には要注意
「総合」「サポート」「お客様センター」などのあいまいな名乗りは、
多くの場合、特定の販売代理店による営業活動を意味します。
3. 契約や個人情報は絶対に教えない
「契約番号」「利用中のプロバイダ」「生年月日」などを尋ねられても、
電話では一切答えないようにしましょう。
安全な対処法
- その場で電話を切る
- 05031207858を着信拒否に設定する
- 契約中の通信会社(NTT・ソフトバンクなど)に直接確認する
- 不審な営業電話は消費生活センター(188)に相談する
電話での「料金が安くなる」「切り替えが必要」などの案内は、
ほとんどが営業目的の勧誘です。
冷静に判断し、すぐに契約情報を伝えないことが最も大切です。
まとめ
05031207858【050-3120-7858】
からの電話は、
「総合窓口」を名乗って
通信回線の切り替えを促す営業電話です。
「NTT回線だけに統一される」「料金が安くなる」といった説明は、
あくまで契約変更を促すためのトークであり、
実際の通信会社とは関係がありません。
不審な電話があった場合は、
契約中の事業者へ直接問い合わせし、
勧誘には応じないよう注意しましょう。
また、トラブルに発展した場合は、
消費者ホットライン(188)や
警察相談専用ダイヤル(#9110)
に相談することをおすすめします。

