現在、09026855082【090-2685-5082】から
警察の捜査二課 を名乗る電話が
掛って来たという報告が相次いでいます。
ここでは、この電話に関する発信元の正体や
着信内容、電話が掛かってきた場合の
安全な対処方法について、詳細をお伝えしていきます。
09026855082の電話番号の概要
発信元の正体について
この09026855082【090-2685-5082】という
電話番号を使っている発信元の正体は、
警察とは無関係の詐欺グループと考えられます。
警察の捜査二課という権威性を借り、
相手を心理的に追い詰めて
金銭や情報を引き出そうという目的で
電話をかけてきています。
携帯電話番号からの着信のため、
知り合いの電話と間違って取ったという声も
多数寄せられているため、注意が必要です。
電話の内容と特徴
この番号からの電話で確認されている特徴は以
下の通りです。
- 警視庁や地方の警察の「捜査二課」を名乗る
- 「現在捜査中の事件にあなたが関与している」と一方的に告げる
- 「犯人グループと関連性が疑われている」というケースも有り
- 会話の中で個人情報を確認しようとする
- 最終的に金銭や振込を促す場合がある
これらはいずれも詐欺電話に典型的な特徴で、
相手を焦らせることで判断力を奪う狙いがあります。
また、この電話のことを家族や友人など
周りの人に一切言わないようにと
念を押されたいった口コミもあり、
誰にも相談できない状態に追い込もうとしてきます。
警察を名乗る詐欺電話の具体的な手口
威圧的な口調で不安を煽る
「逮捕状が出ている」「事件に関与している」
などと脅迫的に話し、相手を動揺させます。
これには、突然の指摘により、
冷静な判断を奪おうとする狙いがあります。
出頭を口実にした誘導
本来であれば警察が電話一本で出頭を命じるこ
とはありません。
不自然な要求をあえて行い、長く会話させるこ
とで次の段階に進めようとします。
個人情報の取得
「本人確認」と称して住所や生年月日、銀行口
座の情報を聞き出そうとするケースがあります。
これは後に別の詐欺に悪用される危険が高いため、
絶対に答えてはいけません。
最近は、住所と電話番号が
セットで把握されているケースが多いため、
安易に信用しないよう注意が必要です。
金銭の要求へと発展
「出頭を避けるには保証金が必要」「口座を守
るために預けてほしい」といった口実で金銭を
だまし取ろうとします。
詐欺被害の事例として
「マネーロンダリングに関与されていないことを
証明するため、複数回にわたって
お金を振り込むよう指示された」
というケースも存在しています。
そのため、お金の話が出てきた時点で
詐欺を疑い、電話を切ってしまうことが大切です。
電話を受けた人の口コミ・評判
実際にこの番号から着信を受けた人からは、以
下のような声が寄せられています。
- 「突然警察を名乗られて驚いた」
- 「電話で出頭を迫るのは不自然だと思った」
- 「脅迫的な態度で怖かったが、調べたら詐欺だと分かり安心した」
- 「すぐに切って正解だった」
口コミ情報の提供者からも
この番号からの着信は
詐欺目的の不審なものであるといった
認識が共通して広がっています。
09026855082への安全な対処法
電話に出ない・折り返さない
見知らぬ番号からの着信には
出ないことが一番安全です。
電話が鳴っても、無視してください。
また、着信履歴に残っていても、
電話を折り返す必要もありません。
コンタクトすること自体がリスクになりますので、
くれぐれもお気をつけください。
すぐに通話を終了する
万一出てしまった場合でも、脅迫的な内容であ
ればすぐに切断するのが正解です。
着信拒否を設定する
電話機やスマホの機能で着信拒否登録を行い、
再び掛かってくるのを防ぎましょう。
家族や知人に注意喚起する
同じ手口の被害が広がらないよう、家族や周囲
の人に共有しておくことが大切です。
公的機関に相談する
不安を感じたら、消費生活センターや警察相談
窓口(#9110)へ連絡して指示を仰ぐのが安全
です。
正規の警察連絡との違い
警察が電話で「出頭を求める」ことは基本的に
ありません。
正式な手続きは必ず書面で行われ、担当者や部
署名も明示されます。
金銭の要求や個人情報の聴取を電話で行うこと
は絶対にありません。
まとめ(結論)
09026855082からの電話は、警察の捜査二課を
名乗り出頭を要求する典型的な詐欺電話です。
実際の警察とは無関係であり、金銭や個人情報
を狙う危険なものです。
対応の基本は「出ない・切る・拒否する」です。
少しでも不審に思ったら信じず、必ず公式の警
察窓口に自分で確認することが被害防止につながります。