目次
はじめに
09033580598【090-3358-0598】 という電話番号から、警視庁や全国の県警を名乗り、
「捜査協力をお願いしたい」「あなたの名義が事件に関係している」
「出頭要請を出しています」
といった内容で不安をあおる詐欺電話 の報告が増えています。
公的機関をかたり、被害者を動揺させて個人情報や金銭をだまし取る
悪質な特殊詐欺の手口です。
090-3358-0598からの電話の特徴
警察を装い、捜査協力を求める偽装トーク
この番号からの電話では、まるで本物の捜査員かのような口調で、
緊迫感のある話し方をしながら、次のような文言を使ってきます。
- 「あなた名義の口座が犯罪に使われている」
- 「捜査に協力いただきたい」
- 「出頭要請が出ている」
- 「確認のため、氏名・住所・口座番号を教えてください」
- 「このままだと逮捕手続きになります」
はじめは丁寧ですが、
途中から威圧的になり「今すぐ対応を」と急かすのが典型的です。
この電話が危険な理由
警察は電話で個人情報確認・出頭指示はしない
実在の警察は、電話だけで出頭命令をすることも、
個人情報や金融情報を求めることもありません。
このような電話は
警察官なりすまし詐欺
の一種で、被害は全国で増加しています。
犯人側は、複数の人物・役職を演じて信じ込ませようとするため、
「警察」「検察」「金融庁」など複数の肩書きが出てきたら
詐欺の可能性が極めて高いです。
対処法と防止策
不審な電話が来た場合は、絶対に情報を渡さず、冷静に行動することが重要です。
- その場で電話を切る
- 個人情報・口座情報・暗証番号は絶対に伝えない
- 「本当か確認する」と伝えて自分で警察署に連絡
- 着信番号09033580598を拒否設定
- 不審な場合は警察相談ダイヤル#9110へ相談
特に、高齢者を狙った事例が増えています。
家族間でもこの情報を共有し、被害を防ぎましょう。
まとめ
09033580598【090-3358-0598】
からの電話は、警察を名乗って不安をあおり、
捜査協力や出頭要請を装う特殊詐欺電話です。
本物の警察は、電話で出頭指示や個人情報の確認はしません。
不審な電話が来たら、
慌てず、まずは切る。
そして必ず自分で警察に確認しましょう。
困ったときは警察相談ダイヤル
#9110
へ。
詐欺被害を防ぐため、家族・知人にもぜひ共有してください。

